ケータイからアクセス!
QRコードを読み取ってトレーサビリティを確認できます。
当サイトについてご意見・ご質問などがございましたらお気軽にお尋ねください。
取材や写真、雑誌掲載も快くお引き受けいたします。
牧場レポート
後藤牧場 Q&A
Q. | 繁殖一貫ということですが・・ | ![]() | |
A. | いまは他の血統も流れてるけど、
昔は近江牛ゆうたら、神戸も松阪もそうやけど、素牛は但馬て決まってたんや。 うちで産まれた子牛を約30ヶ月育てて市場へ出荷してるんや。 |
Q. | 繁殖の魅力はなんですか | ![]() | |
A. | やっぱり自分の手で産ませて、育てて、そして出荷・・ リスクもあるどやめられへんわな。 >>リスクって? 他県で子牛を買い付ける方法もあるけど、産ませる リスクは万が一を考えると大きいわな。 この牛は今日あたり出産やねん。 いつ産まれてもよいように夜通し付きっ切りや。 まぁ、我が子とおんなじやさかいな。 |
Q. | 親子ですか? | ![]() | |
A. | あれは先週産まれたばっかりや・・ ほんま人間と一緒やで。 牛でいちばん気ぃつけなあかんのは下痢や。 せやから気ぃ使うんやけどこっちも一生懸命にならんとええ牛に育だたへんからな。 やっぱりなんやかんやゆうても「愛情」やで。 そら血統やなんや言うけど愛情に勝るもんはないわな。 |
Q. | 繁殖といえば後継者の問題がありまが・・・ | ![]() | |
A. | 息子と嫁が一生懸命やってくれてるから安心や。 まだまだやけどな(苦笑) ほんでも嫁がしっかりしてるさかいだいぶと楽になったけどな。 これからはちょっとずつやけど息子らに任せていかんといつまでも成長せえへんさかいな。 |
Q. | 2代目喜雄さんもお客さんになにかメッセージを・・ | ![]() | |
A. | ホントにありがたいことにインターネットのおかげでお客さんの声を直接聞くことができます。 「おいしかった」と言ってもらうとうれしい反面、プレッシャーもかかりますが、これからもおいしい肉作りに一生懸命取り組んでいきます。 |